忍者ブログ
リアル のちヴァナ ときどき妄想  FF11中毒患者の1コマ日記('д')b
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本当は休日の今日てんちゃんをお迎えしようと思ってたけど、
一昨日お迎えしました!
通った甲斐あっててんちゃんも覚えててくれたようだし♪
お店から離れて寂しがる事もなく、
知らない所に来てしまったとビクビクする事もなく、
むしろかまってアピールが激しく・・・(´ω`;)

いや、嬉しいんだけど最初は様子見で、
構い過ぎてストレスにならない様にそっとしとこうと思っていたのに
構わない方が逆にストレスになりそうな?
結局ゆえたんと一緒に放鳥をしてみた。



ゆえたんが隙あらば突っつこうとする><。
てんちゃんが大きくてビビってる感。
でもてんちゃんは一緒に遊びたいみたいで、
ゆえたんに近づいていく。
なので今日はいつもの抱っこしながら接近お友達作戦。
そしたら1人と2羽で鼻と嘴をくっつけて目をつむり、
寛ぐことが出来ました♪
この作戦を続けていればゆえたんの事だから
仲良くなってくれるはず!

てんちゃん朝一体重は
 昨日93g
 今日97g
ついでにみんなは
 みー 70.7g
 ゆー 58g
 すー 65g
 りゅ 62g

てんちゃんのご飯はシードメインと言っていたけど、
どうやらペレット中心で食べてくれてるので助かる^^
とりあえずは制限しないで沢山食べさせて太らせてと言われてるので、
シードいっぱいとペレット20gくらいで。
翌日シードはあんまり減ってる感はないけど
ペレット5g残ってるからこの位がいい感じかな?
体が大きい分お水もみーくん達よりすごく減るので注意しないと!
夏は水入れだけじゃ足りなくなるんじゃ・・・?
とりあえず元気に大きく育ってな~(*´ω`*)
PR
31日、
通勤時に実家からの道順で会社へ向かった。
そしたら2年前?
除雪されず1mくらい積もってる中、
遭難しそうになりながら通勤していた道が
除雪されていた!!
 なんだよー!!( #`Д´)ノシ_
と思いながらその道に入って行ったらなんと
途中までしか除雪されていなかった;
30cmくらい積もっていたけど車が通った跡があるし
通れるのかと進んでいったけどやっぱ無理だった><
腹をすってるし前にも後ろにも進めなくなってしまい遅刻orz
掘りまくって1時間後にようやく脱出して会社到着・・・
100m程無理矢理バックしたのでバンパーが
雪をたっぷり巻き込んでめくれてしまってた;
でも夕方にはほぼ戻ってたので助かった~(;´Д`A)
もし戻らず修理になってたらいくらかかるんだ?

昨日はいろいろ用事を足しにお出かけ~(/・ω・)/
帰りにふと湖を見たら白鳥が7~10羽くらい?列を作って
凍った湖の上を向こうに向かって歩いている可愛い姿が!!!
急いで駐車場に車を停めて現場に直行~
しようとしたけど丁度白鳥おじさんが鳥達に
ご飯を上げる時間だったようでちょっと撮影。
それから向かったけどもう白鳥達の列は無くなっていた・・・残念><w


氷の上だと足が目立つせいか、なんか印象が違うw

そして今日はてんちゃんに会いに行って来た。
いや、本当は
 もう今日お迎えさせてもらおうかな?
 でもいきなりだと悪いかな?
と次回お迎えさせていただきたいと言おうと決意し行ったら


ボタンにピントが合ってるな;

「今日一人餌になったと電話しようと思ってたんですよ~」
とのコト。
うわ~準備してくればよかった~ヽ(´Д`;)ノ

てんちゃんは3日くらい前から一人餌にし、
体重も110gから100gに減ったそうで飛び回る飛び回るw

ケーキセットを注文して食べてる間はカゴに戻ってもらうんだけども
いつも一緒のウロコ達のカゴだと
てんちゃんばかり出してもらう事にヤキモチを妬いたのか?
ウロコ1号ちゃんにいじめられ><
9月生まれ兄弟のカゴだと肩身が狭く縮こまるてんちゃん><



次の休日と言わずに仕事帰りでもお迎えに行きたい!
時間外はやっぱダメかなぁ?
どうかなぁ?


飛び回り疲れてしまったてんちゃんw


12月のお店生まれのウロコ6兄弟v


1号ちゃんとご飯待ちの6兄弟との緊張感w
今日は水道も無事だし、
 さて、洗濯をするか!
と洗濯機のスイッチを入れたが水が出ない・・・
えー;

仕方ないのでまたコインランドリーへ。
一番小さいサイズの洗濯乾燥機1時間800円は全て使用中でしたorz
なので洗濯機30分600円+乾燥機20分200円で回してきた。
毎回これだと洗濯代がバカにならないな;
なんて思ってけど今日は近所のW辺さんに会って話していたら
 洗面台から水をくんで洗濯機を回してるよ('∀')
とのこと!
あー、その手があったか!
次回からはそうする><

そして天気も悪いけどてんちゃんに会いに行って来た。
9日ぶり!!


頭に青みかん感はもう感じられない・・・もともと少なかったかw

羽根は綺麗に生えそろっているし、
前は飛んでも止まるのが下手だったのに、
もう上手に止まれるようになっていた。
でも一緒のウロコ達は1週間くらい前から一人餌になったのに、
てんちゃんはまだ2回給餌だそう。



あと2~3日で夜1回にしようかなとおっしゃっていた。
夜の給餌だけならばいっそお迎えさせてもらいたい気もするけど、
一人餌になるまで・・・と言った手前、
未だに そろそろお迎えしたい と言い出せないでいる・・・
すごく可愛がっていただいている分、
そんなに急いで引き離すのも・・・的な?(´ω`:)
ま、また会いに行くから一人餌まで待とう!
もうすぐだ!!



1時間半程戯れてきたけど、
途中からてんちゃん飽きちゃった様で><
これからケーキ食べるぞっていう隣りのカップルの頭に乗ったり、
ふれあいルームに入る為の説明を受けているご家族の所に行ったり、
ちょっと空気読んで~w
ってか、私ともっといちゃいちゃして~(;´∀`)


いちゃいちゃv


いちゃいちゃv


帰りはまた見送ってくれました♪
昨日復活した水道が今朝また凍ってしまった・・・

天気予報を確認したら夜は-1℃になっていたし、
水道が凍るのは-4℃からとネットであったし、
 今日は水を出しっぱなしにしなくても大丈夫だな(´ω`)
と水を出さなかったら台所とトイレの水道が凍ってた;
朝の気温は-3℃。
天気予報・・・
トイレは水さえ流れれば手洗いは別な所で出来ればいいけど、
台所は大事!

今日はお湯をせっせと蛇口にかけてみた。
温まり方は抜群。
でも水が出るまでは回復しなかった。
予報気温は最高で-1℃だし自然解凍出来るか微妙だったので、
気休めにカイロをタオルでくるんで蛇口に当てて出勤。

帰ったら無事水が出ていました!
日中は太陽出ていたからかな?
ま、水回りは全部北側だから太陽関係なさそうだけど。
良かったよ~(´Д`;)
そしてこれからまた日中の気温も上がらず寒くなっていく様なので
しばらくは水を出しっぱなしにしないといけないのかな?


癒しのすーちゃんv
今日は水道屋さんの対応をしてくれると言っていたので
仕事帰りに管理事務所に寄ってみた。
そしたら丁度業者さんが私の家から帰って来たところ。
家に入って確認したらトイレも水道も全部出てましたとの事!
やった~♪(´∀`*)
日中の気温は1~-1℃だったと思うけどそれでも溶けるんだ!
いやいや、それまでの涙ぐましい地味な努力・・・
ドライヤーで温めたり、カイロで出ている水道管を温めたり、
ストーブで室内を温めたり・・・
それと神様仏様頼みのご利益か。
ありがとうございました~(=人=*)拝

台所の水道はドライヤーで温めたけど、
濡れても大丈夫な場所なんだからお湯かけた方が早かったかな?
お湯はすごく温まるのが早い!
洗面台とトイレの水道管はドライヤー・カイロ・蒸しタオルで
温めるしかないだろうけど?

ネットで調べたら壁の中の水道管は凍らないとあったけど、
業者さんは床下の水道管は凍る事があると言っていた。
凍るんかい!!><
でも今回は大事無くてよかったわ~


癒しのゆえたんv
24日16:00頃、
雪がひどくなりそうとの事で仕事終わり次第帰って良し!
って事で帰らせてもらった。
もう車は吹きっさらしなのでサイドミラーは雪がこびりついて
カチコチに凍ってしまい取れない;
なんとかミラーの1/4程は氷を剥ぐ事ができた・・・
フロントガラスの氷はヒーター全開で当てても溶けないし、
ワイパーなんぞはほぼ機能してない。
道路の温度計は-5℃を表示。
ああ、-5℃ってそんな感じなのね><
管理会社の社長さんが昼頃から急に気温が下がったと言っていた。
とりあえず家に着いて水道確認したけどまだ大丈夫だった。

25日2:30頃、
目が覚めトイレに行って水を流したら何か違う・・・
と思ったらタンクに水が溜まる音がしていない。
そして手を洗おうとしたら水が出ない!!!Σ( ゚Д゚;;;)
一応管理会社の方に
 水道が凍るから水は細く出くださいね
って言われていたので細~く出していたのに
あまりにセコく細く出し過ぎたてせいか凍ってた!
お風呂とシャワーを除いて全滅orz
多分この頃はー7℃前後だったと思う。

それからは対策をネットで調べて
蛇口をドライヤーで温める。
冷めてきたらまたドライヤーで温めるを繰り返し。
朝を迎える頃にようやく10分に1滴出てくるかどうかくらいまで回復。
でも残念な事に25日は休みだったのに
 子供が出産の為休みを代わってもらえないか?
って事で代わって26日休みになってしまっていた・・・
このまま温め続けていればきっと出ただろうに・・・(T-T )
みーくん達の水を交換する為4:30頃にコンビニへ水の買い出し。
それから身支度をして出勤。

そして今度は
 シャワーは給湯器に繋がっているから凍らないのかな?
なんて思って水を出しておかなかったら
夕方はまだ出ていたのに23:00頃、
お風呂に入ろうとお風呂掃除しようとしたらシャワーが出ない!!
今朝は4:00頃までお風呂のお湯を追加しつつ、
シャワーの蛇口にお湯をかけ続けたけど力尽きて一時就寝。
朝起きてからもお風呂を焚きまくりの
シャワー蛇口にお湯をかけまくり。
8:30頃管理会社へ電話をして水道屋?さんへの修理依頼をお願いしたら
しばらくして今日は依頼殺到で無理そうとの返事が・・・くっ;
仕方ないのでお風呂の温度を44→45℃へ上げて再度お湯かけ。
今日は気温-1℃で今しか好機はないと必死で頑張った。
そしたらシャワー復活です!イエーィ!!o(*´▽`*)ノ

洗濯もできない為コインランドリーへ向ってみたら
1軒目はやはり水道凍結の為乾燥機のみ稼働。
2軒目に行った所は無事洗濯も出来たので一安心(*´Д`)
でも千円札しか使えず、そんな時に限って万札・・・
いつもは千円札しかないのにねー><
近くのお店でまた水を購入しお金をくずして
無事洗濯機を使えました!
待ち時間1時間は近くの100円ショップで時間潰し。
洗濯も無事完了でなんとか最低限の事はできたかな?

今回の事で水道の大切さを改めて実感。
そして感謝だよ;;

りゅーりゅーの遺伝子検査の採血について、
爪からじゃなく、血管から採血をすると言っていた。
会計の際には半日りゅーを預かると言われ、
その時は そうですか って流してしまったけど・・・
 預からなければいけない程危険を伴うの?Σ( ゚Д゚;;)
 もしかして出血が止まらなくなるの??:(((;; ゚Д゚))):
元気なのにわざわざそんなリスクを負う必要はないなと
今日、病院へ電話をしたら
 時間に追われて慌てて採血をして失敗をしないよう。
 採血後に血瘤が出来る事があるので様子を見たい。
 今まで事故は起きたことはないので大丈夫です!
とのこと。
電話口はどうも先生を名乗った別の若い子の声に思えたけど
まあ、特に問題ないならば1回は受けてみたいので
りゅーりゅーに受けてもらう事にする。



そして本題のみーくん。
ここ1週間ほど体重が落ちてきている。
今度はみーくんか><
体重が減ったのに合わせて羽をちぎる癖がまた出てきたし
一体何があった???

通常体重71.5g
太ると74.5gまでいくこともあるのに昨日70gを切り、
今日は68.9gとか;w;
おいおいおいだよ;w;
今日は太る様におやつに麻の実多めにあげてみた。
夜体重72.2gだから明日は70g切らないかも?(願望

前のページ      次のページ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
Copyright ©   たるっこの秘密基地   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]