もうこーちゃんを眺めていたい一心で、
写真を漁っては日記に追加していってたけど、
なんかもう朝うωちか体重測定の写真がほとんどとかΣ( ゚Д゚;)
日常写真はピンボケか背景がヤバすぎるかで・・・orz
それにしてもうωち写真が多すぎで申し訳ない;
正常うωちだと嬉しすぎてついつい撮っちゃうんだよな~
2月に体調を崩した後は朝うωちをカゴの中で済ます事が増えて
残念だったけど><
そういえば2月の時も今回の8月の時も先生に ダメかもね・・・ って
早々に言われて心の中で 匙投げるの早いわ!! って思ってたけど
結局その通りになってしまったな~
ゆえたんの事は兄弟くらいの認識っぽかった^^;
新居に移ったら(できれば)すーちゃんとカップルになってもらって、
子育てして、そんな写真や動画をいっぱい撮って・・・
って想像していたのに想像で終わってしまった。(T-T )
こーちゃんは最後の日も生きようと頑張ってご飯を食べてくれたのに
私の判断ミスが・・・
落ち着いて、冷静に考えれば正解にたどり着けただろうに・・・
体温維持すらままならないのに
45gの子に5gの、しかも冷たい注射を連日なんて無理だって!!
最後はヒーターの真下に来ていて体が冷え切ってたんだと思う。
10/2には回復に向かう兆しが出ていたと思う。
あの日は水浴びもしたし、ロフトで日向ぼっこも一緒にしたし、
桃をあげる時は 早く早く~! とばかりにケースの蓋にぶら下がって
すごく元気になってたのに翌日翌々日と連日の気圧の変化で一気に・・・
父親の事やかかりつけの先生の体調不良とか悪いことは重なるのかな。
10/3 再び体調が悪化した日
10/4 病院から帰った後
最後の日は病院から帰った後、抱っこしなかった事に後悔。
病院で
前日注射の後にかなり液漏れしていたし、
注射の後は液漏れしないよう抱っこしちゃダメかな?
と注射後の抱っこもしなかったし、
家に帰ってからご飯を上げようとした時にさわったら
ピィ
と弱弱しく声を上げながら羽をかすかにバタつかせて
今はそっとしておいて欲しいのかなぁ?
と様子見したまま寝落ちしてしまって・・・
後々考えると喜んで頑張って動いてくれてたのかもしれないのにと
これ程の後悔はないよなぁ・・・
そう考えるとさわってもらえなかったこーちゃんの絶望感は如何ほどよ?
最後の抱っこや挨拶が出来なかったからこんなに引きずるのか?
いや、今までも最後の挨拶が出来なかった事はいくらでもあるか・・・
年を取って執着が強くなったのかな?
こーちゃんをもう一度・・・と思いつつネットを見ていた時、
今度見つけたのは生まれ変わりについてのブログ。
すぐにでも生まれ変わって来てくれないかな~?
な~んて書いていたらたった今カゴが鳴ったわ!!
まだここに残ってたらどうしよう?
お骨も四十九日を過ぎたら目星をつけた所に撒こうと思ってたけど
最近寒いし春になったら・・・なんて考えてて・・・
こーちゃんの魂を縛り付けてしまってたらどうしよう><

PR