昨日は久々に家の正面玄関の外を見てびっくり!
枯葉が積もり、コンクリに苔が生え、草ぼうぼう・・・( ゚Д゚;)
昔おじいちゃんが竹で作った垣根は朽ち、
つつじ等の植木は枝が道路にはみ出さんばかり。
いつも裏口で出入りしていたので気づかなかったわ;
なので今日は仕事も休みだし父と草取りに励む事にした。
いざ、草刈鎌を持って家の正面に回って見ると
人、住んでんのかな・・・?
ってくらいひどいかったw
とりあえず2時間ほど頑張り、かなりの草山ができました!
草取りをしたのは小学生以来じゃなかろうか?(こら;
生えている草の種類が昔と全然違ってて、それすらびっくりだわ。
そうそう、昔は杉っぽい木や椿があったのになくなってたし、
ここに木が生えてたっけ?
って所にも朽ちた木の切り株があったりなんかで時の流れを感じた・・・
そして草の下にはちっこい杉の子が生えてた!↓
ここで育たれても困るので抜くけどねっ><

PR