忍者ブログ
リアル のちヴァナ ときどき妄想  FF11中毒患者の1コマ日記('д')b
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日・・・ってか昨日になってしまった。
ちょーっと寝たくはないけどベッドで横になったら
案の定そのまま眠ってしまい、
気が付いたら日付が変わってたわ。(つω=)

今日は日食でした!
2009年7月22日の日食の時に日食グラスを購入してからの初めての観察;
その間、何度かタイミングはあったはずなんだけどなw

日食の観察は小学生時代に下敷き越しにした以来か。
職場にグラスを持ってって見ようと思ってたのに忘れてしまったので、
17時と同時に急いで帰宅。
なのでピークは越えていると思うけどグラスを覗くと日食が見えた。
そういえば!とグラス越しにケータイで撮影も試みる。



ゴーストがすごい邪魔だけど撮れた♪
直接レンズに日食グラスを貼れば綺麗に撮れたのかな?
ちょっと残念写真になったけど、まぁ満足。(*´ω`)

そして2009年の時にテレビで木漏れ日も日食が映ると言ってたので
木漏れ日の影を探したら家の外壁に発見!
確かに日食が映ってた。



光が重なった部分は分かりづらいけど、
うっすらの部分はしっかりと欠けてる。
ようやく見れた~♪(≧∀≦)

そんな眼鏡を持ってうろうろしてるからレンズの反射がチラチラ目に入り、
それもしっかり見てみると・・・



その反射も日食をしていた!
なんか理科の授業感覚w

蚊に刺されつつ、
家族にも日食を見せつつ、
時間経過とともに日食の影も移動してました。



またカメラに映るゴーストも角度によって移り方も変わる。
最後まで観察したかったけど、
虫よけをしてなかったから蚊がかなり集まり我慢できずに退散;
足首を刺されてしまってて痒い;

次にここで部分日食が見れるのは2030年6月1日。
日本で皆既日食が見れるのが2035年9月2日。
10年後と15年後か~
遠い><
ダイヤモンドリングは生きているうちに1回は見たいよね~(´ω`)

追記
 会社では何かカラーフィルム的な物があれば日食を撮影できるかな?
 とセロハンテープに黒マジックで色を塗ってレンズに貼り、
 太陽を撮影してみたけど3重にしても映らなかった・・・



 ついでに昨日は1日万倍日+天赦日だったんだよな~
 シフトを組むときに休みを申請するのを忘れてて、
 宝くじ買いに行けなかったわorz



PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
Copyright ©   たるっこの秘密基地   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]