一人暮らしの時は家に居る時、
結構みーくんをカゴから出しっぱなしにしていて
どこにでもくっついてくる。(狭い部屋だけど;
トイレに行って手を洗う時に水浴びしたくなって
水浴びを始める。
という感じで自由だったけど今はそうは行かず・・・
すーちゃんは朝一の水替え後に水入れで即始める。
みーくんは日向ぼっこしてる時や夕方に水入れで。
ゆえたんはごくごくたま~に時間関係なく気まぐれにやっぱり水入れで始めて、
その時に洗面所へ連れて行くとそのまま水浴びをしてくれる。
みーくんは私がいないタイミングで始めるのでどうする事もなく。
すーちゃんは水浴びを始めた時に洗面所へ連れて行くと
全く水浴びをしてくれなくなるので見守る方向。
でもやっぱもうちょっと広い所で水浴びして欲しいなと
最近休みの時はバットに水を入れてプール準備!
そうするとみーくんとゆーたんは入ってくれる。
みーくんは水浴びが下手過ぎて周りがすごくびちょびちょに・・・
翼で水を散らかすのに大して水を浴びれてない;
今日はそれ程乗り気でもなかった様だけど
タオルで拭かれるのはすごく喜んでて可愛いw
ゆーたんは上手に効率的に水浴びをする。
羽も柔らかく油分も少なく水をはじかずすぐにずぶ濡れw
犬も改良が行われすぎて原種から遠い犬種程水弾きが悪く雪がダマになるけど、
それと同じ状態なのかな?
それとはまた違うのか。
すーちゃんは全く水浴びしてくれない。
一番水浴びが好きなのに警戒心が強過ぎてしてくれない;
私の背中に隠れて動こうとせず><
カゴの中に陶器の水浴び出来るサイズの水入れをいれても近寄ろうとしないし、
どうしたら好きになってくれるのか?
カゴ取り付けの水入れは狭すぎるよ・・・(´Д`)

PR