忍者ブログ
リアル のちヴァナ ときどき妄想  FF11中毒患者の1コマ日記('д')b
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんかもう2月が終わりでした。
毎日帰ると眠くて眠くて・・・(っω=*)
 今日こそは寝ないでみーくんと遊ぶ!
と思っていたのに、
みーくんがご飯食べてる間だけ・・・と
横になったらそのまま眠ってしまったorz
つい先程多分いびきのせいの鼻の違和感で目が覚めました;

というコトで。
先週金曜土曜で行ってきました!
今回はお泊まり有り!
みーくんごめん!!

朝7時出発し、新幹線の鈍行こだまだったので11時半頃京都着。
そしてまずは藤森神社へ~(/`・ω・)/
お参りして、刀剣御朱印めぐりの御朱印いただいて、
鶴丸写しとご対面です!

宝物殿に入ると3人程いたのですがすぐに出て行ってしまい
貸切状態ヤッターーーーーーー♪♪♪
これが鶴丸さん(写)の姿なのですね・・・::(*;∀;*)::
金色のハバキには刀剣乱舞の鶴丸紋がありましたv
銘は国永の書体・場所共に同じに刻まれていました!

手前には押し形・木型・火造りも展示してあり、
押し型には鉛筆で何分割かしたラインと数字が記入されていて、
でも何の数字か全く見当もつかないw(´∀`;)

とりあえずせっかくの貸切タイムなので
次の人達が来るまでの5分くらい?
ゆ~っくり見させて頂きました♪
ありがとうございます!!!



藤森神社の後は 豊国神社>粟田神社>建勲神社 と巡り、
そのまま北野天満宮へ。
でも到着は16時を過ぎていて兄者は見れませんでした。(つд`゚)
見れなくてもいいやと思ってのこだまだったけど、
やっぱ後悔orz

翌土曜日は薬師寺です!
9時過ぎに到着し、参拝券を購入し、
慈恩殿 特別展示整理券をもらったら731番でした。
もうそんなに受付しているのか・・・(;゚Д゚)
特別講演もまだ整理券が配られていたのでこちらもゲット!
ただ聚寳館の 噂の刀展Ⅲ も整理券が配られていることに気づかず、
もらった時には既に1235番でした><



そして慈恩殿に入れたのは14時くらいか?
伽羅ちゃんです!乱くんです!(`・ω・´)
今回は伽羅ちゃんの後ろ姿も見れます!
とのコトでしたが進みが早く流して見るしか出来なかったorz
でも整理番号700~800までの団体が入場した後は
刀剣おさわり会の詰まりのせいか入場制限された様で、
一番後ろ4名はじ~っくり伽羅ちゃんを眺めててうらやまでした><。
おさわり会は加州の兄弟を持たせて頂きました。
思ってたよりも軽かったw

15時からは伽羅ちゃん達の今の主の講演会でしたが、
13時からの会が長引いて少し遅れての開始w
小夜ちゃん・乱くんの入手方法。
展示の裏話。
鉄の製法の昔と今の違いと何故そうなったのかの経緯。
刀の買い方等などすごく面白く聞けて良かった♪
何より刀愛がすごかったw
一通りの話が終わり質問受け付けるよってところで
 展示見たい方は今から案内します。
 今じゃないと本日は終了です~
とのコトで質問も気になるところだけど刀展へ!

前半は刀の見方レクチャー展示で
刃文・沸・刃切れ等などわかり易いような親切展示。
そして後半はそれぞれの時代を表記した刀の展示。
鶴丸さんの兄弟刀2本目も見れましたv
もう1本は伊勢神宮か・・・展示しないかな~?
鶴丸さんもそろそろ展示して頂けないだろうか?(=人=*) 祈

帰りは電車遅延でこだま乗り遅れ事故が発生しましたが、
のぞみに乗せてもらえて早く帰れたし、
大変充実した遠征になりました♫
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
Copyright ©   たるっこの秘密基地   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]