忍者ブログ
リアル のちヴァナ ときどき妄想  FF11中毒患者の1コマ日記('д')b
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8日の朝かな?9日の朝かな?
この間見たばかりな気がしていたけど結構前だな。
その時は死神の仕事の手伝いをする為の研修を受けている夢を見た。
 あ、研修がちゃんとあるんだ~('д')
っていう感想だけ覚えている。



そして今日。
両手でお皿を作っていると
そこに ふっ とこーちゃんが現れた!!
しゅっとした元気そうな姿。
でもなんか全く感触がない。
こーちゃんがいってしまった日の夜はいつもの羽根のふわふわ感ではなく、
質感はないけどもふもふっと柔らかい感触があったのに・・・
 あ、夢だ・・・
いつもはどんな変な夢を見ても夢だと気づかないのに
なんで気づいてしまったんだ?
気づいた瞬間深い眠りに落ちたのかそこで終了orz
夢だとしてももっとなでなでしたかったのになんで終了よ?;;
初めてのこーちゃんの夢だったのに一瞬すぎるよ;;

その後どれくらい時間が経った後なのか分からないけど
母と一緒の夢を見た。
朝のうちは一部内容を覚えていたけど忘れてしまった・・・
PR
今日の夕方、白鳥が飛来して来た。
続々と!



湖が白くて思わず立ち寄ってしまった。
一年中居座る白鳥がいるのにも驚いたけどw
昨日まで姿を見るか見ないかくらいだったのに、
次々と到着する白鳥を見るのはちょっと感動~

気づけばまたみーくんの誕生日が過ぎていました;
おめでとうだよ!!
それにしてももう7歳か~(*´ω`*)

いつも止まり木に止まっているみーくん。
たまに私の所に来る感じだったのに、
ここのところちょくちょく来てくれる。
いや、私の所に来ているわけじゃなく、
もしかしてりゅーりゅー狙いか?
りゅーりゅーとの距離を詰めているだけかもしれないw




りゅーりゅーは去年来た時で3~4歳と言われていたから4~5歳か。
そんなりゅーりゅーは最近すごく積極的になった。
カゴからすんなり出てくるようになったし、
毎日わんこ並みにじゃれてくるようになった!
いつも一人でひっくり返ってるw
何この可愛さ?
お尻に尿酸ついてるのはご愛嬌かw



今日も父親の用事で電話や手続きに出かけたり。
疲れたけど一段落ついたかな。
周りの方達からのいろいろ助言もあり、
いい方向に進んだと思う。

帰りは寄り道してソフトクリームを食べて帰ろうと思っていたのに
お店がお休みでしたorz
じゃ、道を逸れるけど神社に行って清めてもらおう!
と神社に寄ったけど・・・ん?
 忌中は神棚を閉じるのに、参拝っていいの?
とネットで調べたら 神社に穢れを持ち込むのはダメ とあったので
鳥居をくぐらずに手前のお店で大判焼きを購入~
ポッポ焼きと同じ生地っぽいところが好きv
おしるこも始まったそうでおしるこも購入~
久々食べる白玉もうまv



甘いもので充電したし、明日も頑張ろう(棒読み


一昨日の十三夜は車の中から眺めただけだったけど、
すごく綺麗な月だった。
残念な事に家に着いた時は位置的に見えず、
その後雨が降り出したので見れず><

そして今日はつい先程の5:55、牡羊座の満月を迎えた。
今日も生憎の天気でお月見はできそうにないorz
牡羊座は終わりと新しい始まりだそうで、
私もいろいろ考えるところがあって・・・
というか、ありすぎて;
この機に乗じて気持ちをリセットして、
目標に向かって切り替えていくぜぃ!(*'-')+


夢ではなく現実でした。
微かに期待していた蘇りもありませんでしたorz

こーちゃんからいつもアスレチック扱いだった私も
体調を崩してからのこの2ヵ月近くべったり甘えて頼ってくれて、
朝から晩までこーちゃんのお世話中心で、
それが急になくなりポッカリ穴が開いた状態。
とりあえず昨日の朝もみんなの体重測定。
 み 70.0
 ゆ 55.8
 す 64.3
 こ 46.1(すまん!測りたいの;
 り 59.7
すーちゃん以外みんな落ちてる・・・
そんなすーちゃんも珍しく昨日のご飯が残ってた。
君達もやっぱり何か感じてるのかい?

その後はどうしていいか分からず、
とりあえず髪を切りに行ってみた。
その帰りにホームセンターに寄って
こーちゃんを庭に埋める為に必要になるであろう、
草を切るハサミとスコップ、こーちゃんに添える為のお花を購入。

そしてどの方角に埋めてあげれば安らかに眠れるのかと
ネットで調べたらなんと!
庭に埋めたら魂が家にずっと縛られるのでダメですと?!Σ( ゚Д゚;)
なんてこったい!!
今まで歴代の子達みんな庭に埋めてきたんですけど~;;
 野山で自然に還すのがいい。
 それが無理なら霊園へ。
とのことでどうしよう?
大好きだった桃の種と一緒に埋めようと思ってたのに・・・
家の敷地を出た組合私有地の売買対象外の土地ならいいかな?;
できることなら自然に還してあげたい。


     足環は溶けるので外しました。↑

と思いつつ今日は火葬場へ行き、
こーちゃんの火葬をしてきた。


ご飯と桃も入れたけど、桃は一緒に焼いてもらえませんでした。(水分が×

家で泣くのはいいけれど、
車の中でも涙が出てくるし、
向こうでお経を上げてもらっている時や
最後の炉に入る時にも出てくるしでなかなか止まらん><。
でもお骨になって出て来た時はいつも通り、
一瞬吹っ切れた感じになる不思議。
お骨上げは冷静に出来ました。
すごく小さくて細かった・・・



家に帰ってからは今まで他の子達には我慢してもらってた分、
沢山ベタベタしてもらった。
そしてゆえたんはある程度遊んだ後、
こーちゃんが今まで居た場所を見ていきなり声高に鳴き始めるし、
みーくんは普段はしないのに今日はじーっとこーちゃんの場所を見つめたり。
そうかそうか、やっぱ何か感じているのか~



そんな今朝のみんなの体重測定。
 み 70.7
 ゆ 54.4
 す 64.4
 こ 45.8(すまん!今日が最後だし;;
 り 60.0 

今日はこーちゃんの体とお別れしてきたけど、
こーちゃんは5日の日にもう旅立ったと思っている。
5日の夜眠る時に目をつむっていたら頭の左上からすごく光りが差して、
その時左頬に柔らかくもふもふと触れて行ったのがこーちゃんだと思っている。
でも昨日の夜眠る時に こーちゃん・・・ と心の中で思ったタイミングで
こーちゃんのカゴが カーーーン と大きな音を鳴らしたのでびっくり!
嘴でカゴをはじいた様な音が・・・
引っ越して来てからこの1ヵ月半、
毎日一緒の部屋で眠ってたけど
今までそんな事一度もなかったよ?
もしかして帰って来ちゃった???
その1回だけだったからすぐ戻っちゃっただろうけどw
ありがと!
(オカルト脳だから都合よく解釈したいのy;;

この前の日記にはうωちについて書いたから、
次は食事について好き嫌いなかったはずなのに、
昨日はこれを食べていたのに今日は食べないとかいろいろ書いて。
その次の日記は気象病について書こうとか考えていたのに・・・

3日から容体急変してしまった。
天気は良かったけど気圧の変化が3日4日と
いつもより大きく下がって下がったせいかもしれない。


先月29日、
なかなか体重が増えず、
しかも回復してきていたうωちの色がまた悪くなったので
1週間ぶりくらいに病院へ行ったのに・・・

それがストレスだったのか?
30日 52.8
1日 52.9
2日 51.4
と残念な体重減少orz

でもうωちとしては今日1日付きっきりで観察していたら
回復に向かっている!!
絶対!!

一番最初は14日のうωちから少しずつ緑色が強くなっていき、



9月に入る頃には黒に近い緑色にまで悪化。



その後はこげ茶緑色に変色していきゼリーに包まれた感じのうωちに。



徐々に回復し14日には一度ほぼ通常?になったのに、



16日からまた緑化。



月末近くからまた茶色化してくるし・・・



心配になり病院に行ったのに、
体重がまた減り始めるから泣きそうだったけど!



ようやく今日1日で通常うωちに近づいてきた!!
今日の午前中は食欲なくダルそうにしていたけど、
午後には食欲出て来て動きも良くなり、
うωちも見る見るうちに回復していったので
なんかすごく感激嬉し~v(*´▽`*)

夜には体重も54.9g。
なので明日の朝には体重が少し増えてるはず!
明日の朝が久しぶりに楽しみ♪

緑色の便は胆汁色素が影響している様なので胆汁が出すぎてたのかな?
重金属中毒症とは違う緑色だったのでそれはそれで良かった。
黒い便は消化器官からの出血の可能性ということだけど、
もうどれだけ出血していたと?;;
茶色は出血量が減って来たってことなんだろうか?
早く良くなれ!



追記
 うωち動画発見しました!
  絶食時間が長いと濃い緑色になるとのこと。納得。
 くちばし動画 
 体温と保温について動画
 保温法動画
 強制給餌について動画もためになる! 

前のページ      次のページ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
Copyright ©   たるっこの秘密基地   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]