昨日の夜、りゅーりゅーが嘴を怪我した。
放鳥りゅーりゅー達のターン、
イチゴのおやつを食べている時誰かが警戒鳴きをしたのを合図に
いつも通りみんなでぐるぐる飛び回り、
りゅーりゅーが私の膝の上に帰って来た。
ちょっとするとズボンに赤いのが飛び散ってる。
イチゴの果汁を飲んだ後の果肉をポイポイしてるな~
と思っていたけどよく見ると血だった!!Σ( ゚Д゚lll)
首を振ると血が飛び散る!!
よく見ると嘴から出ていたのでティッシュで止血を試みるけど
全然止まらない;;
もう夜9時半だしどうしていいのか分からない;;
そういえば夜間の緊急動物病院があったなと病院を調べて電話するも
今日は鳥を診れる先生がいないと言われ、
なんとか嘴の止血の方法はないかとダメ元で聞いてみたら
確認して折り返し電話をくれるとのありがたい返事が;;
待っている間はまたティッシュで嘴を押さえてみるも止まらず。
最初は上の嘴からと思っていたけどどうも下嘴の内側っぽい?
嘴の先端もいつも欠けているけど更に欠けていた。
りゅーりゅーも血がきになるのか首を振る。
そうすると結構な量の血が飛び散る;;
鳥の体重の10%が血液でその10%以上の出血は危険らしく、
りゅーりゅーの体重62gなので0.62mlが許容範囲。
1滴0.05mlだそうだから12滴までは・・・
って既にそれ以上出ていそうなんですが・・・:(TдT ):
一体何でこんな怪我を・・・
しばらくすると折り返し先程の先生から
小麦粉を止血剤代わりに使う。
綿棒で出血している患部を押さえると噛まれにくい。
との回答。
ありがとうございます!!><。
嘴の内側なら綿棒すごく良さそう!
料理をしない為小麦粉はないし綿棒一択で準備。
している間にどうやら出血は止まってホッと一息。
このまま寝せてしまおうとカゴに戻したら嘴が気になるのか
パーチに嘴を擦り付ける。
そのくらいは大丈夫だなと思ってたけどそれでは足りずに
今度は柵にガリンガリンと派手に音を立てて擦りまた出血が~;;
更に首を振って血をまき散らすし~;;
もう一回カゴから出して様子を見ると案外早く出血は止まり、
またカゴに戻す。
そうすると今度は喉が渇いたのか水を飲むけど
その水に1滴 じわ~ っと血が滲む;;
それでも今度は派手な出血はないようなのでそのまま寝かせ・・・
今日は朝体重62.2gだったけど痛みなのか昨日のショックのせいか
ご飯も食べず水も飲まない状態。
いや、ちょっと食べようとしたけど食べれなかったが正確か?
水だけでもと指に水をつけて飲ませようとするも
いつもは指を齧ったついでにちょい飲んだりするのに
今日はそっぽを向いて受け付けずorz
午後3時には体重60gまで落ちてしまい、
いつのも病院が診察日だったので行って来た。
とりあえず血は止まっているし嘴もグラついてないし痛み止めと、
水分も取れていないので補液も一緒に注射して様子を見ることに。
3時間して食べなかったらパウダーフードをシリンジで
食べさせてみましょうとのことだったけど、
家に帰ったら早速食べた~!(*´▽`*)
ちょっと食べては時間を開けてまた食べて。
って感じだから量はたべれていないので
パウダーフードを準備したけど全然食べない~( つД`)
明日の体重が怖いわ><