忍者ブログ
リアル のちヴァナ ときどき妄想  FF11中毒患者の1コマ日記('д')b
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1日エアコンをつけなくてもいい、
丁度いい気候になったな~
なんて思ったのも束の間、
室内温度28度越えで暑くそろそろ冷房が必要か?
とか思った矢先にまた寒くなって今日は暖房をつけた。
一番困るのは
 朝は暖房が必要だけど日中冷房を・・・
って時はどうすればいいんだか?(´・ω・`)
室温27℃キープと言われたけどエアコンは24℃設定で
21℃以下だったら暖房つけて対応してるけど、
朝は気温低いのに天気がいいと日中上がるんだよなぁ・・・
暖房をおやすみタイマーで切って、
更に冷房をタイマーでつけるって出来るんだろうか?
説明書どこいったっけ?;

時が経つのは早いもので。
もう1週間前になるけどりゅーりゅーの嘴が伸びたので
病院に切ってもらいに行って来た。


before after あら画質差;

この間の嘴の怪我で、嘴が曲がったのか顎が曲がったのか不明だけど><
先生曰く、
 曲がってしまった嘴も何回か切っているうちに治ることもある
と言っていたので期待したい・・・
嘴カットはいつも爪カットに使う小さな爪切りで手際よく。
りゅーりゅーもすごくいい子に大人しく切られててエラかった!

PR
ようやく家のごたごたが落ち着いてきて、
やっと自分の生活に集中出来そうな気がする。(*'-')+
去年の引っ越しも強行したせいでこーちゃんに無理をさせ、
悲しい結果になってしまったけど・・・
父はこれで安泰になったと思う。
兄はもうシラネ

5月からは私だけの生活という事で、
家計簿をつけていない私の1ヵ月の正確な収支は不明の為、
ちょい不安ではあるけど今までよりかなり出費は減るはず;
多分・・・;;;;;
今まで兄の支払いの立替とか、父の入院費とか、車の修理費とか・・・
予定外の出費のせいで新居になかなか家具を購入できなかったけれど!
やっとテーブルと椅子を購入してみた~♪
すごくいい! b(*´▽`*)


みーくん、ご飯で頭をカキカキしないで食べてください;

みーくん達はどうなのか?
今までカゴの位置に悩んでしまい床に仮置きしていたけど、
エアコンや冷蔵庫、扉の位置からもここ以外考えられないだろうと
メタルラックを組んでカゴを設置してから早くも1ヵ月。
もう慣れたかな?
幅を間違えて小さいサイズを購入していたらしく
すーちゃんのカゴだけ未だ床置き・・・すーちゃんゴメンよ~><;

てんちゃんは家に来てから早3ヵ月。
シードからペレットに切り替えてから朝一体重は100gから102gに。
でも102g前後を行ったり来たりでもう成長は止まったかな?
そして体重がそれだけあるのに食べる量は10gくらい。
ご飯入れに12g入れるけど翌日2g程残してるし・・・(´・ω・`)
すーちゃんも同じ12gをペロリして体重は66g。
どゆこと?
みーくんは10g入れても1~2gずつ残し、
朝一体重は68~70.5くらいで行き来している。(´;ω;`)
秋くらいは同じ量を食べてても71.5~74gをキープしてたのに・・・
ゆえたんとりゅーりゅーはご飯11gで体重
 ゆ 58g
 り 62g
くらいで現在は安定している。
りゅーりゅーは嘴の怪我で一時58gまで体重が落ちたけど、
立ち直ってくれてホント良かった~(*´Д`)
ただ下嘴が外側に向いてしまって上嘴からはみ出してる状態なので、
そろそろ病院にお願いして綺麗に切ってもらいたいな~


てんちゃんのうωちωぐstyle♪

なんか冬くらいからみーくんの体重が
74gまで太ったところから徐々に69gまで落ち、
その辺りを行ったり来たり・・・
4~5日前は67.2gまで落ちたけど
今はまた69gで落ち着いている。

前からご飯の量はみんな11g食べている中7~8g、
よく食べる時で10g弱と小食。
なのに一番太っていたのは何か原因があったのか?
食に比例した体重に戻って来ただけなのか?
特に体調不良感じないし、
毎日良いうωちもしているので体重が減ったのは謎;
前にりゅーりゅーが受けた血液検査でも
受けてみた方がいいのかな?

りゅーりゅーは一昨日くらいから体重が71gまで復活!
もう落ち込んでもいないし元気いっぱい!
あとは下嘴の伸びる部分が外側に曲がったのが治れば・・・
って、ぶつかって外側に曲がるとかないよな?;
もしかしてすーちゃんとケンカして噛まれたとか???

食事の量といえば今朝の体重101gのてんちゃん。
66gのすーちゃんは毎日13g食べているけど
てんちゃんも同じ量で101gの体重を維持している。
燃費の不思議・・・あ、すーちゃん吐き戻ししてるからか!


4/16 初5羽おはよう揃い♪

昨日はいつものバードカフェが、
4/11開店7周年でおめでとうございます!
で、記念ポストカードを配布とのことで
カードゲットの為に行ってきました!
なんてったっててんちゃんの写真が使われているので~v
+みーくんの爪切り
ついでにてんちゃんも爪切りに慣れる様に
初めての爪切りをお願いした。
ちょい切りすぎて血が出ちゃったけどてんちゃん頑張った!
えらい!!
ホントは7周年のマスターと7歳のみーくんと
ポストカードとてんちゃんで記念撮影させて欲しかったけど
こんな時にケータイ忘れてしまって orz だよ;;
お店には成長したてんちゃんの弟妹の しぐれちゃん(仮)w や、
新たなウロコ雛達、文鳥雛達、さざなみクリームイノ雛もいて
撮り時だったのに~;;
ま、仕方ないのでまた直ぐに行ってくる!(*'-')+



そして今朝、てんちゃんが初めて朝一うんちをカゴの外でした!!
体重を測る時もいつもはじゃれてなかなか測れず、
おやつで釣ってようやく測れるのに今日はすんなり~(*´▽`*)



11日は初めての日光浴。
ようやく天気が良く気温も暖かくなってきたから
みんな一緒にベランダでポカポカと♪
12日には水浴びデビューも!
朝ごはんを食べている時にいつの間にか・・・
13日ようやく頭をカキカキさせてくれる様にもなったし♪
今までは 遊ぶの? 的な感じでじゃれてきて、
しかもカミカミしてくるから全く出来なかったけどようやくだよ~(*´▽`*)

あれからりゅーりゅーはまだ立ち直れないのか、
ご飯を全く食べてくれず、
8日朝には体重が 56.5g
更に夕方には55.2gまで落ちてしまった!Σ( ゚ω ゚;)

うωちは通常色のをちっちゃいながらもしていたので
見ていない時にこっそり食べているらしいけど
食べている量はとっても少ない。
そしてテントに入るかテントの陰の外付けヒーターにくっついて
じっとしているかなので急遽プラケースを準備し、
保温してりゅーりゅーの消耗の軽減を計る。
シードは元々下嘴の形状のせいで食べにくいのか
それ程食いつき良くないけどシードとイチゴも与えてみる。
そのお陰か関係ないか9日朝は 58.4g まで持ち直し。
去年はイチゴを喜んで食べてたと記憶してたんだけど、
今年はなんでか食いつきが良くないんだよな~;

この日は仕事で日中いない事を思うと不安で、
朝食は病院から貰ってきたパウダーフードを与えてみたところ、
すっごく良く食べてくれた♪
シリンジ4本弱分くらい?
ご飯も嘴の怪我でペレットそのままだと食べにくそうなので粗く砕く。
夕方家に帰って様子を見るとペレットもかなり食べてくれてた~(*´▽`*)
夜体重も 61g 越えてたしもう大丈夫そうと思ったけど、
今朝の体重 58.6g とそれ程増えてなかった><

でも機嫌よさそうだったので、
パウダーフードも与えつつもプラケースからカゴへ戻して出勤。
帰ってきたらいつものテンションに戻ってるし、
体重も昨日より若干増えてたので心配なさそうかな?
いや~、元気が出てホント良かった~(*´▽`*)


4/2の桜満開時↑今年は雨も降らず1週間くらいは楽しめた♪


新緑の美しい季節になったな~(*´ω`*)
昨日の夜、りゅーりゅーが嘴を怪我した。
放鳥りゅーりゅー達のターン、
イチゴのおやつを食べている時誰かが警戒鳴きをしたのを合図に
いつも通りみんなでぐるぐる飛び回り、
りゅーりゅーが私の膝の上に帰って来た。
ちょっとするとズボンに赤いのが飛び散ってる。
 イチゴの果汁を飲んだ後の果肉をポイポイしてるな~
と思っていたけどよく見ると血だった!!Σ( ゚Д゚lll)
首を振ると血が飛び散る!!
よく見ると嘴から出ていたのでティッシュで止血を試みるけど
全然止まらない;;
もう夜9時半だしどうしていいのか分からない;;
そういえば夜間の緊急動物病院があったなと病院を調べて電話するも
今日は鳥を診れる先生がいないと言われ、
なんとか嘴の止血の方法はないかとダメ元で聞いてみたら
確認して折り返し電話をくれるとのありがたい返事が;;

待っている間はまたティッシュで嘴を押さえてみるも止まらず。
最初は上の嘴からと思っていたけどどうも下嘴の内側っぽい?
嘴の先端もいつも欠けているけど更に欠けていた。
りゅーりゅーも血がきになるのか首を振る。
そうすると結構な量の血が飛び散る;;
鳥の体重の10%が血液でその10%以上の出血は危険らしく、
りゅーりゅーの体重62gなので0.62mlが許容範囲。
1滴0.05mlだそうだから12滴までは・・・
って既にそれ以上出ていそうなんですが・・・:(TдT ):
一体何でこんな怪我を・・・



しばらくすると折り返し先程の先生から
 小麦粉を止血剤代わりに使う。
 綿棒で出血している患部を押さえると噛まれにくい。
との回答。
ありがとうございます!!><。

嘴の内側なら綿棒すごく良さそう!
料理をしない為小麦粉はないし綿棒一択で準備。
している間にどうやら出血は止まってホッと一息。
このまま寝せてしまおうとカゴに戻したら嘴が気になるのか
パーチに嘴を擦り付ける。
そのくらいは大丈夫だなと思ってたけどそれでは足りずに
今度は柵にガリンガリンと派手に音を立てて擦りまた出血が~;;
更に首を振って血をまき散らすし~;;
もう一回カゴから出して様子を見ると案外早く出血は止まり、
またカゴに戻す。
そうすると今度は喉が渇いたのか水を飲むけど
その水に1滴 じわ~ っと血が滲む;;
それでも今度は派手な出血はないようなのでそのまま寝かせ・・・

今日は朝体重62.2gだったけど痛みなのか昨日のショックのせいか
ご飯も食べず水も飲まない状態。
いや、ちょっと食べようとしたけど食べれなかったが正確か?
水だけでもと指に水をつけて飲ませようとするも
いつもは指を齧ったついでにちょい飲んだりするのに
今日はそっぽを向いて受け付けずorz
午後3時には体重60gまで落ちてしまい、
いつのも病院が診察日だったので行って来た。

とりあえず血は止まっているし嘴もグラついてないし痛み止めと、
水分も取れていないので補液も一緒に注射して様子を見ることに。
3時間して食べなかったらパウダーフードをシリンジで
食べさせてみましょうとのことだったけど、
家に帰ったら早速食べた~!(*´▽`*)
ちょっと食べては時間を開けてまた食べて。
って感じだから量はたべれていないので
パウダーフードを準備したけど全然食べない~( つД`)

明日の体重が怖いわ><
今日は頭痛で薬を飲んでも治らず・・・
今起きてようやくスッキリしてる気がする。
肩が刺すように痛かったからそこから来てたのかな?
そしてさっきはゆえたん、てんちゃん放鳥中、
ちょっと横になって寝返りをうったらそこにてんちゃんが!!Σ( ゚Д゚;)
危ない危ないごめんよ~><
その後みーくん、すーちゃん、りゅーりゅー放鳥時も横になってたら
そのうちうとうとしてしまい今度はりゅーりゅーを!!Σ( ゚Д゚;;)
具合が悪い時は放鳥してはいけない><
今まで寝返りで事故はなかったんだけどな~><
無事でよかった~><

てんちゃんは先週ようやく体重100gを超えた。(´▽`)
お迎えした時は94gでなかなか体重が増えなかった。
コガネ平均体重100~140gだと聞いていたから
もっと太って欲しい。
ご飯はペレットとシードを半分半分くらいであげていたけど、
ご飯入れから下に落とすのがマイブームだったらしく;
正確にはどちらをどのくらい食べてたのかは分からなかった。
1ヵ月くらいするとシード寄りに食べているのが確認できたけど、
体重はやっぱり増えず。
 結構カロリー高めなのも多く入っていそうなんだけどなぁ
と思ってたけど増えないのでペレットオンリーに切り替えてみた。
そしたら徐々に増えてきて100gを超えたのでなんか一安心♪
でも日々上下はあり昨日は98.6gだったけど今日は101.4g。
このまま順調に成長して欲しい^^

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
Copyright ©   たるっこの秘密基地   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]