忍者ブログ
リアル のちヴァナ ときどき妄想  FF11中毒患者の1コマ日記('д')b
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついにすーちゃんの吐き戻しが止まった!( ゚Д゚)
ここ3日間全く戻していない。
毎日3食頑張った甲斐があったよー!
すーちゃん、頑張ったよー!!
いつもご飯時にはご飯入れが空になってて
お腹がすいてる状態ですっごく荒ぶってるし、
ご飯を上げると一気食いでその後の時間はどうすんだ?
って感じだったけど、
一気食いも収まりしばらくの間はご飯が残ってる様になった。
そして吐き戻しが止まった分、
体重が68.9gまで増えたのは問題か??

そんな一息ついているところに
今度はみーくんの吐き戻しが始まった!Σ( ゚Д゚)
みーくんはもう落ち着いたのかな?と思ってたのに
やっぱ6歳前じゃありえないか~
ここに帰ってきて2年近く、
発情期はほぼ行く場所が決まっていて。
いつも父の椅子の後ろのガラクタ置き場がお気に入り;
そこで囁きながらダンボールを齧ってる姿がなんとも愛おしいw
(とか言ってる場合ではない;


お気に入りの場所☆

今日は動画サイトで鳥の介護動画が表示されてて・・・
いつかみーくん達もそうなる時がくるのかと考えさせられた。
そして昔生まれたセキセイのキーちゃんを思い出した。
犬にしろ猫にしろそうだけど、
心の準備だけは・・・

そういえばずっと前に飛べないセキセイちゃんは高い所を怖がる。
って動画を見かけた。
うちのゆーたんは自ら進んで高い所へ登るし飛び降りるし、
床への着地ももちろん下手だし、
痛さからなのか キュッ(>◇<) って声も出ちゃうし、
ゆーたんもどうか高い所を怖がって欲しい;
ついでにウロコインコは綺麗好きでケージをあまり汚さない。
網に掴まってうωこを飛ばすのは手乗りじゃないコかゴリラぐらい。
とか言ってた動画を見たコトが。
最近は減ったけどゆーたんはまだまだゴリラだし、
みーくんも拗ねるとゴリラになるんですけど~(´Д`;)
PR
事の始まりは3日前。
いつもはみーくんがちょっかいを出すと逃げていたすーちゃん。
が、ついにみーくんに立ち向かって行った!!
ケンカになるので間に入ってやめさせたけどもどうした??

結構気が立っているのかカゴに入ってもケンカ腰なので、
隣同士のカゴの間に見えなくなるよう仕切りを立てて様子見。

一昨日もケンカ。
昨日は日向ぼっこ後に仕切りを立て忘れてたけど、
何故か二羽とも落ち着いていたので ほっ としていたのに!
今日はまたもケンカ。(´Д`;)
離れた所でケンカが始まってしまい止めに入るのが遅れてしまったので
ケンカの様子がちょい見れてしまった;
やっぱりみーくんがマウントを取るのね。
そしてすーちゃんの羽が1枚抜けてしまった。
出遅れてマジごめん;
私が現場に到着したと同時にみーくんは飛び立ち、
すーちゃんは若干放心気味。
ケンカはやめてください!!!

そんなすーちゃんはようやく吐き戻しが落ち着いてきたけど、
先程暗くしたカゴの中を覗いたらご飯入れの中に体全体で入ってて・・・
まさかそこで毎日眠ってるの?;
そんなに飢えているの?;
体重は66~67gのいい感じで維持されているのに?

そして今日の昼頃にゆえたんが体調不良。
昨日は昨日でお尻の羽にうωちがついててフン詰まりかと心配したけど、
今日は下痢か~い!><
サーモは21度設定だったけど寒かったのか膨らんで甘えモードだったので
27度に上げて様子見。

ご飯もあまり食べてないのでシードを固めたおもちゃ的おやつを与えると
無我夢中でかじりつき・・・
夕方帰った時も、放鳥時間になってもガシガシと・・・
すーちゃんのカゴを覗いた後でゆえたんも覗いてみたら
まだかじりついていたし!
それはそれで心配;



25日にまた弥彦へ行った。
手湯が気持ちよかったv




ご飯を11g、
朝昼晩で1/3ずつをまだ続けている。

順調に吐き戻しの量が減り、
ついに丸1日吐かなかった日が!!!
 ヤッターヽ(´∀`)ノ
と思っていた翌日の日曜日に春の嵐。
正面からもろにくらうと息が止まる程の暴風雨でお昼に帰れず兄に
 ちょっとしか入っていない筒状の細い瓶の中のご飯を半分あげて~
と頼んだら何を考えたのかでっかい瓶の中に入ってるご飯を
半分近く与えてあった;
確かにその瓶の中身も少なかったけどさぁ・・・
多分1日分くらいの量を入れたんだろうなぁ・・・
いや・・・これは私の落ち度だから文句は言えないが・・・
でかい瓶と細い瓶の違いくらい分かんだろ!!!
あんだけ小さい細い瓶だと念を押したのに、信じた私がバカだったわ(遠い目


夕方の帰り道、カラスも飛べずに草を風除けにして避難中

もちろん、すーちゃんは思う存分食べまくり吐きまくりorz
その時は体重が66~67のところを68.3gまで重く・・・
それからは吐き戻しの量も減らずで効果がなくなってしまった;
毎日ご飯時は ご飯足んねーぞ!( `◇´) と怒ってるし、
いつになったら落ち着くんだろう?;;


日向ぼっこ中 ゆえたんはお日様にあたりたくない派っぽい


2羽の女の子連れのハーレムルリオを発見!



昨日はゆえたんではなく、
みーくんを連れて爪切りの為バードカフェへ行ってきた。
ゆえたんは来月まで我慢してもらって。

みーくん、ここは二度目だからか?
今回はキャリーから出された途端にダーッと飛び回り、
2度もふれあいルームの窓にぶつかってからの墜落><
危ないからやめて~;

その後はしばらくの放心状態でその間に爪切りをしてもらいました。
ずっと大人しくいい子!


みーくんもリンゴをむしゃむしゃ

お店ではオーナーや他のお客さん達に
 綺麗!可愛い!かっこいい!
と、かまってもらって私的には ありがとうございます!!(*´Д`) という感じv
私から見てもみーくんはイケメンだと思う!
目は大きくアイリングで キリッ としているし、
頭から体までのグラデーションが綺麗~(親バカだからではない
ただ気になるのが足回りの羽をブチブチ切っちゃってるのと、
翼の羽の一部も最近は齧ってないようだけど
前に齧った部分がまだ生え変わっていないので、
本当に綺麗に生えそろったみーくんを見てみたい。



いやいや、そうではなく。
この日はお店にウロコたんがいっぱいいて感無量。
もうみんな里親先が決まってるらしいけど。
まだ止まり木に止まれない子が4羽と飛べるようになった子3羽。
それと ↑ 預かりワキコガネのポコちゃん。
何?みーくん興味津々なんですが!!

ま、みーくんは女の子に会うのがペットショップに居た頃以来だし、
ポコちゃん可愛いしすごく綺麗だからね~(*´Д`*)
こんな所を見ると みーくんにもお嫁さんか? と思ってしまう・・・
でもバライロビタイのブリーダーさんって昔のブログしかヒットしないんだよな;


外を眺める雛ちゃん達v

この日はウロコたん5羽と暮らしているお客さんも居て。
発情期はどうなのかと聞いてみたら
 カゴは1羽ずつの雄雌は分け、
 繁殖はさせないけど発情は自然任せ。
 女の子はポコポコ卵を産んでるけど男の子の吐き戻しはそんなにひどくない。
とのコト。
そっか~、やっぱひどいのはすーちゃんだけか><
因みに爪切りは出来ないとのコトでナカ~マ(*´Д`)人(´Д`*)

その後はふれあいルームでも存分に浮気!
今回は全員が私に乗ってくれた♪
うろこ達に おやつ寄越せ! と数か所噛まれました><
コガネ達がおやつ占領してたから仕方ないね^^;


さっさとおやつをもらって満足し、お昼寝をキメるコガネたんズ


肩の上の仲良し兄弟v
家の子達がこんな風にしているのを見たいのよ!憧れるのよ!(*>ω<)ノシ
(私の髪がぼさぼさなのは気にしない;


追記
 ・・・ってか、卵ポコポコって有精卵はないのかな?Σ( ゚ω ゚;)
 放鳥くらいの時間じゃ恋は生まれないのか?

なんだかすーちゃんのお嫁さんを迎えると決めてから
浮かれ気味な気がする。
まだ嫁は生まれていないかもしれないのに。
子供が生まれるのは早くても1年後なのに。
いや、もう5月で夏が来ると考えると来年秋冬くらいなのか?
などと考えつつ、
毎日雛の画像を検索して眺めてつつ、
子育てイメージトレーニングをしている。(*´Д`*)フフフ

そんな画像の中に クリームイノ を見つけた!!Σ( ゚Д゚)
ゆえたんよりも淡い黄色の優しい色!!
ルチノーまでしか知らなかったけど
クリームイノ(ブルールチノー)もいた!!
風切り羽は白くて美し~
でもよくよく見ていくとルチノーについて、
・ホオミドリウロコインコに赤目はいない。
・ホオミドリウロコ × メキシコウロコ のハイブリッド
とあったのでクリームイノもハイブリッドなのか。
そういえばファローもそうだったな・・・
これまた九州のブリーダーさん所がすっごく良い色なんだんだよね~(*´ω`)

そこで関係ないけど何故鳥界は混血をハイブリッドって言うんだろう?
という疑問が・・・・・・
犬は ミックス とか言うのにミックスではダメなの?
そして 雑種 は死語なのか??



ま、それは置いといて。
今はすーちゃんの吐き戻し抑制の為にご飯制限をしている。
毎日目分量で与えてたけどしっかり管理。
今までは約
 みーくん 10g
 ゆーたん 8~9g
 すーちゃん 12g+追加(すーちゃんこぼすから!><
という感じで与えていたけども、
この間発見した動画に ご飯1割カットで様子見 とあったので実践。
それとカゴに気晴らし用のおもちゃを吊るしてみた。
おもちゃに吐き戻すから撤去していたけど、
ストレス発散するものがないと食べるコトしかない とのあったので。
さて、どうなるか?

初日は11gを朝2/3と夜1/3に分けて与えたけど、
昼には床に大量の吐き戻しがorz
しかも昼にはご飯が全くなく夜分を2/3程あげて夜は残りと+α・・・;
なので2日目の昨日と3日目の今日は朝昼夜1/3ずつ。
ご飯をあげるとやっぱり一気に全部食べちゃうし、
放鳥の時はみーくんのカゴに入ってみーくんのご飯を漁っている;
でも結果は吐き戻しの量がかなり減った~!!
肝心の体重は 67g → 66.6g と誤差の範囲。
特におもちゃに吐き戻しをする様子もなさそうだし。
この調子でしばらく頑張ろう!(* ゚Д゚)ノ


トラコにしつこく付きまとうすーちゃん。嫌われるよ?w

追記
 純血ホオミドリのルチノーいるんだ!!
 ルチノーは突然変異なのか~(_. .)ф
もうずーーーーーーっと吐き戻しを続けているすーちゃん。
せめてお嫁さんを・・・と思い、
勇気を出してブリーダーさんへ問い合わせをした。
ブログでは今年のペアリングから溢れたムーンチーク女の子が2羽とあり、
「決まりました。」の記載がなかったからまだいると期待してたのに
やっぱもういなかったorz
第二候補の何週目かのサンチークspブルーの雛ちゃんも決定済み><

というコトでこれから生まれるムーンチーク雛ちゃんを予約。
予想2ヶ月後と考えると未だ広がるコロナで迎えに行けるかどうか?
不安になるけど根性で行く!o(`ω´)o

そして1年の我慢決定なすーちゃんをなんとかできないかと。
男の子も発情のせいで腹水が溜まったり癌だとか病気があるらしいので
病院で診察してアドバイスをいただきたく、
今日の予約をしようと電話をしたら
「発情は当然の事だから病院に来なくていいです。」
と言われてしまった。Σ( ゚Д゚;)
女の子の場合は卵詰まりとか色々問題が起こるので治療が必要らしいけど、
男の子は体重が減ったり異常が出たら連絡してね・・・と;;
いや、そんな気はしていたんだけども一応診てもらいたいじゃん?

仕方ないのでご飯の制限を厳しく、接触を少なくする。
が目標か。
でもご飯入れが空になるとつい入れちゃうし、
甘えられるとつい撫でちゃうしで、
今まで全然実行できていない;;
つらい;;


これもいけないのか><

追記
 タイミングよく獣医さんのチャンネルに食事制限方法の動画がupされてた!
 頑張りますか~!!( *`Д´)ノ"
今日、初めてすーちゃんが水入れ以外で水浴びをした!

いつもすーちゃんが水浴びをするのは朝の水替えの時のみ。
今日はみんなを日向ぼっこさせていた時に
みーくんが水浴びをしたがったので脱衣室にある洗面台に連れてって
水浴びをさせようとしたのに、
その頃にはみーくんその気がなくなってしまっていた;
私に水をかけられるだけ・・・

そんなみーくんをカゴに戻してついでにゆえたんも水浴びさせてみた。
ゆえたんの水浴びはいつも1分程度で終わってしまうのであっという間w

そしてすーちゃんは水浴びしないだろうなぁと思いつつも
ダメ元で連れて行ってバットに水を溜めてみた。
そうしたら珍しく興味を示した!
ので、しばらく自分の手で水をパシャパシャしてる姿を見せていたらついに!!!
すーちゃんが自分から水の中に入っていった!!Σ( ゚Д゚*)
今回はその水の中に入って羽でパシャパシャと1回しただけで終了だったけど
これからはちゃんと広々した所で水浴びができそうだ♪



それとは全く関係ないが最近眉間に皺が・・・
いや、眉間は肉厚なのか皺は寄らないが目と目の間、
鼻が一番引っ込んでいる辺りに深い皺が1本出来ていた。
いつからなのか?
何故出来たのか分からなかったがこの間謎が解けた。
朝起きるとその皺が一段と深くなっているではないか!Σ(`・д・´;)
眠っている間にきっと難しい顔をしているんだと・・・
確かにいつも変な夢はみているけども、
意識がない時に皺・・・ってどうするコトも出来ないんだが;;;;;

因みに昨日は足に虫が寄生して私の肉を食べてて。
その虫は皮膚に近い肉から食べ進めているので
皮膚が透けて皮と肉の間の食べられた部分は水状態でぶよぶよ。
その水の中に虫が蠢いているという気色悪さ;
皺もよるわ(´Д`;)
でもその夢の中の私はアホなのかケータイでその足を撮影していた。


可愛いv
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
Copyright ©   たるっこの秘密基地   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]