忍者ブログ
リアル のちヴァナ ときどき妄想  FF11中毒患者の1コマ日記('д')b
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はSモさんの古巣へ行ってきた。
いや、数珠丸さんに会いに行ってきました!

夜行バス出発時間がいつもより早い22時。
仕事が終わるのはきっと20~21時くらいだから
家に帰らずまっすぐバス乗り場まで行こうと思っていたら、
19時に終わってしまった・・・
10月に営業さんの異動があって仕事減ったから(´∀`;)
1時間だけ帰って寝ているみーくんを起こすのもなんかな~
どこかで時間を潰そうと考えていたけど、
こんな日に会社のコがマンガを4冊貸してくれたw><
まさか持っていけないので一旦帰りました!
みーくんは起こさずこっそり玄関に置くだけw

翌朝6時過ぎに梅田到着。
そのまま本興寺に向かいお参りしてからどうするか?
案内をしていたお坊さんに確認したところ
展示もグッズ販売も御朱印も9時からとのコトで
宝物殿入場の列に並びました。



並んでいるとそのうち御朱印希望者の御朱印帳を
番号札と交換で集めてくれて、
入場整理券の配布、
お坊さんの挨拶があり、
予定より早い8時45分頃に開場してくれました♪



2階展示室にぐるりと一周展示品。
入って正面に御本尊。
お参りするとご利益ありますよとのコトで
もちろん手を合わせてお参りました(*=人=)
そしてお目当ての数珠丸は人数制限、2分の時間制限有り><
目に焼き付けるぜと思っていたけどあれ?
わすれt::(;゚Д゚)::

一通り見学してから本興寺を後にし次なる目的地、
黒川古文化研究所へ~(/・ω・)/

夙川駅で降りてバス時間を見ると1時間に1本(((;゚ω゚)))
30分程待ちぼうけ。
しかもバスの中では寝てしまいどこを走っているか分からない;
慌てて降りて地図確認したら目的地1つ前のバス停でした(´Д`)ホッ
でも安心したのも束の間、
地図上研究所まで約20分坂道がきつくて泣きそう;;
中学校の曲がり角では研究所の送迎バスとすれ違い・・・え?
送迎バスがある・・・だと((((;;゚Д゚)))
下調べがまたも甘かったと反省orz

 

やっと到着した研究所。
前でパシャパシャ写真を撮っていたら受付の方が外まで様子を見に来たので
中に入りました(´∀`;)ゞアヤシイモノデハアリマセンヨ-
 
坂道のダメージが色んな意味で大きかった為
ロビーで少し休憩してから2階展示室へ><
そしていよいよ篭手切くん!
説明文が
 大正7年競売で隣りの展示鳥飼6,390円、篭手切くん3,238円(だったかな?
 で篭手切くんは高田の円山さんに落札された。
 誰かにはそれ程出来は良くない言われた。
らしい・・・
どこをどう見ると出来の良し悪しがわかるんだろう?
これから一緒にれっすん頑張って強くなろうぜぃ゚(゚´Д`゚)゚

帰りは送迎バスで送っていただき苦楽園口駅に着いたのが14時頃。
それから大覚寺行きたいと思っても嵐山まで移動1時間半・・・
そこからバス移動で・・・う~む><
ムリムリなので大人しく帰りました。
やっぱ1日では時間が足りないなぁ~

今回はバスでの足の浮腫みに着圧ソックスを試したけど
あまり効果なくガッカリ;
次は何か他のグッズを試そう・・・
 

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
Copyright ©   たるっこの秘密基地   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]