今週に入ってからか家猫のトラコの元気がない。
外出もしないしご飯もあまり食べない。
飼い主である父と兄に病院に連れて行きなよと言っていたけど、
父が昨日朝ようやく連れて行こうという気になってくれた。
診察してもらうと熱が40.7℃。
猫の平熱が38℃だからかなり高い。
家では耳を触ると熱があるかないかなんとなく分かるらしい。
豆知識げっと(*._.)φ
そして肺に雑音があるから検査したいとレントゲンと血液検査を受け、
結果は白血病に感染+気管支炎を起こしているとのことでした。
外に出すから何か病気はもらってそうと思ってたけど白血病かぁ><
というコトは・・・
つい先日亡くなった仕事場猫のギャオと
同じく仕事場猫のミミ(生存)も感染してるんだろうなぁ・・・
トラコは食欲もないし薬を飲ませるのは難しい。
かと言って点滴は嫌がられてしまったそうで
大きい注射を2本打ってもらい帰宅。
ここ2~3日すーちゃんも元気がなく、
昨日朝の体重が前日57.5gからいきなり56.5gに激減。
病院に連れて行こうと思っていた矢先に
すーちゃん、お昼ご飯を食べてる最中餌入れに大量嘔吐Σ('Д';)
病院に向かってる車の中でも再度嘔吐Σ('Д';;)
2~3日というと抗生物質を飲ませなくなった頃だなぁとか、
丁度この日の朝にシードを別メーカーに替え、
すーちゃんの食いつきも良く、
パウダーフードを食べさせた後もシードをずっと食べ続け、
食べすぎから吐いちゃったのかな・・・とか考えながら病院へ。
病院では検査もなく↑でもなく夏にやられちゃったんでしょうと・・・
エアコンの部屋で寒くなりすぎるようなら保温もして様子を見てくださいと・・・
まぁ今まで飲んでた抗生物質がクラミジアやその他広範囲に効く薬だったから、
今更顕微鏡を見ても病原菌は検出されないというコトなんだろうか?
今朝カゴの中を見たら夜中にも吐いたらしい跡があり体重も55.6g。
セカンドオピニオンを受けるべきか、気にしすぎなだけなのか?
それにしてもなんか今年たる家は変かもしれない・・・
母から始まり兄呼吸困難で入院。
ゆーたんは奇形だし、みーくんに噛まれ、怪我をするし禿げるし。
さっくんもギャオも亡くなるし。
すーちゃんとトラコの体調不良。
私の部屋のエアコンは壊れているし、PCも入院中。
今年は厄年か???

最初だけ仲良し
PR